三線コンクール
TOP 教室のご案内 教師プロフィール お問い合わせ Blog リンク
■琉球民謡協会コンクールのご案内
   

琉球民謡協会 琉球民謡コンクール

第28回琉球民謡コンクール 平成22年6月10~13日開催予定
 
民謡コンクールは、琉球民謡の正しい継承と芸能文化の発展を図るとともに、公正厳格な審査によって
卓越した新人芸能化を見いだし、芸能界への登場を促して郷土芸能文化に寄与する。(実施要綱より)
 
*****************************************************************************************
 
琉球民謡協会は上記のの琉球民謡コンクールを年1回、毎年6月に実施しています。
コンクールは新人賞・優秀賞・最高賞と段階があり、応募資格として10歳以上であること、
協会入会後3か月以上であること、研究所の師匠及び支部長の推薦が必要になります。
 
琉球民謡コンクール課題曲
☆ 新人賞
・祝節、歌ぬ泉、安波節
☆優秀賞
・恋ぬ花
遊びションガネー、ゆたから節
☆最高賞
・白鳥小 ・ ヤッチャー小 ・ 染みなし節
・嘉手久 ・ アッチャメー小 ・ 山原手間当



琉球民謡コンクール新人賞部門(1日目)
琉球民謡コンクール新人賞部門(2日目)
琉球民謡コンクール優秀賞部門(3日目)

琉球民謡コンクール最高賞・民謡大賞部門・各部門合格発表(4日目)
 
* 開催場所 *
 毎年6月、沖縄県内で開催される。
 平成19年度はうるま市民芸術劇場でした。
 
* 審査方法*
 新人奨励賞(受験料6,000円)
   ↓入賞後1年以上(翌々年)
 優 秀 賞(受験料7,000円)
   ↓入賞後1年以上(翌々年)
 最 高 賞(受験料8,000円)
※録音代金1000円がかかります。

* 民謡芸術祭 *
7月24日13時~ 民謡コンクール(表彰式・リハーサル)
7月25日14/18時~ 第27回民謡芸術祭(うるま市民芸術劇場:響ホール)
後日民謡コンクール合格者を中心に沖縄テレビとの共催により番組を構成し、旧盆に特別番組として放送されます。


※平成19年第25回琉球民謡コンクールを参考にしてありますので変更等は毎年あります。

琉球民謡協会は1957年に発足した沖縄最大の団体です。
前川朝昭が中心となり設立される。初代会長、川平朝申。喜納昌永、小浜守栄、嘉手苅林昌、登川誠仁、山内昌徳、喜屋武繁雄、山里勇吉ら優れた人材が集まり、琉球民謡の研鑽、普及発展、保存継承を行い、沖縄文化の発展に貢献しています。



+++コンクールの用意+++

☆三線★
棹にマークなど付いている場合は全部外して後が残っていないようにしましょう。
バチはノーマルなものを使用。装飾されているようなものは使用を避けて下さい。
バチ,カラクイ,弦は予備のものも準備して下さい。
 
☆着物★
着物は一揃えされていると思いますが,おさらいしてくださいね。
【必要なもの】
・着物・上下襦袢・襟心(襦袢の襟にセットします)・腰ひも(2.3本必要ですが多めに用意するといいでしょう)・白い足袋・草履・帯(基本は男性のみ)
【あると便利♪】
・着付ける時の補正用にタオル
・安全ピン
 
※みなさん混同した控え室で荷物を置くことになります。
 持ち物には名前を記入しておきましょう。
 特に草履には分かりやすいように靴で言う中敷きの部分に名前を書いておくといいですよ。
 
☆女性の琉装として★
・カンプー・Uピン・ヘアピン・くし・ブラシ・置き鏡・ティッシュ(着物を留めるのに便利)・スプレーなど整髪料
 
 
※基本は髪を結ってもらうのですき毛や整髪料など用意していただけますが,備えとして困らない程度自分で用意しておいてください。
※試験終了後のメイクを落としたり,髪を直す為に,メイク落とし,洗顔,ドライシャンプーなどあるといいでしょう。
 
教室で用意したメイク道具は会場に用意しますが,口紅など共用が嫌な方は赤い色目のものを自分で用意してください。
舞台メイクは肌に良くないので,ベースとして自分で普段メイクするファンデーションなど塗っておくと良いでしょう。
 
 
大切→当日は前開きの服を着用してください。
     着付ける前に髪結いをする場合があります。

大切2→マニキュア、アクセサリーはダメです。爪はもちろん短くカットしてください。
大切3→髪の毛をカラーリングされている方へ
      当日までにトーンを黒っぽく抑えるか,当日黒スプレーで目立たなくしましょう


第31回民謡コンクールに関するお知らせ

連絡先 (まずは、メールまたはお電話にてご連絡下さい)
 
上原政彦 電話:090-1945-9308 (20:00~22:00にお願いします)
メールアドレス: (24時間OKです) 

上原政彦琉球民謡研究所

Copyright 2008 Masahiko Uehara